会社概要
社 名 |
---|
三洋ゴム工業株式会社 |
本社所在地 |
〒114-0032 東京都北区中十条3-31-14 |
工場所在地 |
〒334-0063 埼玉県川口市東本郷1-1-16 |
創 業 |
1951年(昭和26年) |
資本金 |
1,000万円 |
事業内容 |
天然ゴム・各種合成ゴム精練加工
リボン出し・分出し・押出し加工、洗浄ゴム |
生産量 |
約600トン/月 |
取引銀行 |
みずほ銀行 赤羽支店
三菱東京UFJ銀行 赤羽支社 城北信用金庫 十条支店 |
加入団体 |
日本ゴム工業会
日本ゴム精練工業会 |
アクセス
工場所在地

<各交通機関からのアクセス>
■自動車
首都高速川口線/新郷出入口から約2分
電車/タクシー/バス
JR/川口駅~タクシー約15分/バス約20分
東武伊勢崎線/草加駅~タクシー約20分/バス約25分
埼玉高速鉄道/鳩ヶ谷駅~タクシー約10分
■バス路線
1.最寄バス停:蓮沼 ※バス停より当社までのご案内はこちら
川口駅東口(12番のりば)・・・ 川13・峯八幡宮行、川22・安行出羽行
川口駅東口(11番のりば)・・・ 川11・草加駅西口行(新郷経由)
※川口駅東口バス乗り場のご案内はこちら
草加駅西口 ・・・ 川11・川口駅東口行
沿革
1951年 |
---|
東京都北区中十条(現本社所在地)にて三洋ゴム工業株式会社を設立し、更生タイヤ用ゴム練り生地の製造・販売開始 |
1957年 |
東京都北区浮間に工場を移転 |
1968年 |
埼玉県川口市(現在地)に拡張のため、工場移転 |
1969年 |
CMBの製造・販売開始 |
1975年 |
更生タイヤ用プレキュアートレッドの製造・販売開始 |
1994年 |
色ゴムの製造・販売開始 |
2001年 |
ISO9001認証取得 |
2007年 |
金型洗浄ゴム“BioMicelle(ビオミセル)”の製造・販売開始 |

